下部温泉近隣の作家さんが集合し、玄関先で展示会を開きます。
あちこち歩いて覗いてみて下さい。
●ボールペン画家・田中初美 「私の花暦」 | 温泉会館 |
●富士川硝子工房・西島和紙工房 「湯のまちのあかり展」 | 山田の湯 |
●山梨県産ジュエリー「リネア+カルヴァ」 | 喜久屋 |
●うちわ 扇子 創作小物 「杉山江見堂」 | 梅乃屋 |
●枕で世界を救う!檜チップの枕 「榊工業」 | 登富屋 |
●フォト倶楽部「ペガサス」 | ホテル涌仙閣 |
●西嶋和紙ミニ展 | 源泉館 |
●「ラタンアートM」展 / 望月とみ恵 | 裕貴屋 |
●「鈴木秀光」写真展 | 大黒屋 |
●陶器&木の彫像 あかね焼き | ホテル守田 |
●陶器ミニギャラリー / とこは窯展 | 藤川 カフェ・鉄板焼き |
●ガラス&ジュエリー もりのわ | 鮨 ます多 すし店 |
●プッシュステンド展 | ヤマメ床 理髪店 |
●景品抽選所 | 大森館 みやげ |
●竹炭商品販売 身延竹炭組合 | 橋本屋売店 みやげ |
玄関先ギャラリー&ミニショップに行ってスタンプを押してもらってください。
10個たまったらお土産店「大森館」にてくじ引き。当たったら景品がもらえます。
<抽選景品 >
1等 下部温泉旅館ペア一泊宿泊券 3組分
2等 下部温泉 飲食店ペア食事券 3組分
3等 オリジナルうるおいミスト 20人
4等 オリジナル鉱泉石鹸 20人
* 源泉ミネラルウオーター(スタンプラリー達成者全員)
9:00〜 | ★農産物マーケット、おでん屋台他 | 登富屋旅館前 |
11:00〜 | ★健康エクササイズ ・「リズムオブラブ」 | ふれあいプラザ |
11:00〜 | ★無料温泉入浴サービス | 協賛旅館にて |
13:00〜 | ★風呂の日寄席(昼の部)・「東家夢蔵」 | 大黒屋旅館 |
19:30〜 | ★風呂の日寄席(夜の部)・「東家夢蔵」 | ふれあいプラザ |
18:00〜21:00 | ★湯のまちフットライトロード 湯町温泉街、光の切り絵 映写 |
下部温泉街 |
★ワンマン太鼓演奏、ギター演奏 | 登富屋旅館前 |
下記の旅館で無料でご入浴いただけます。(11月26、27日両日共に)
(混雑状況で入れない場合もあります)
▼11:00〜20:00 : かがみゆ、登富屋、大黒屋、源泉館
▼11:00〜15:00 : おおしま荘、せせらぎ荘、いしもと、大村屋、梅ぞ乃、いずみ旅館、さのや旅館、山田の湯、裕貴屋、喜久屋、涌仙閣、梅乃屋、温泉会館、
≪東家夢蔵 プロフィール≫
高校在学中、落語研究部を創部。その折故五代目柳家小さん師匠門下、柳家栗之助(現 東家夢助:函館市在住)師匠を顧問にお迎えして師事を仰ぐ。卒業後は何故か師匠とは20年間の空白を経て、1986年夏再会。
翌年1月師匠より高座名「花の家小夢」を戴き、また、この時期にプロで大道芸の団体、民俗芸能「楽市楽座」の元、デビューして寄席部にて活動しながら出前寄席を体得する。
『ミットパーカッション◎R〜愛と希望を笑顔にのせて〜』
あなたの笑顔が未来の元気!心の中にある宝物を共に輝かせましょう。
誰にでもできる笑顔の輝きタイムをお楽しみ下さい。
★「湯のまち灯り展」
11月26日(土)〜12月4(日)
場所:山田の湯 ロビー
出展者 富士川硝子工房、西島和紙工房
★湯のまちフットライトロード
キャッチコピー 「電気を消してスローな夜を!」
時間:18:00〜21:00
場所:下部温泉街